世界中で認められた
運動プログラム
クロスフィットキッズ

運動能力の向上だけでなく
社交スキルの向上、認知機能の改善
などに効果があると認められています。

What is CrossFit Kids?

クロスフィットキッズとは?

アメリカ発祥の動ける身体を作るフィットネスプログラム
JR尼崎駅の近くで年間述べ10,000人の指導実績のあるクロスフィット尼崎のコーチ陣が楽しく運動を指導します。

運動=楽しい

引っ張ったり、押したり、走ったり、投げたり、登ったり、持ち上げたり、ジャンプしたりと、遊びの中で行う動作をもとにワークアウトを行います。
子どもたちの興味とやる気を引き出すようなプログラムになっており、アメリカ本部から承認されたプロのコーチが楽しく指導します。

ワークアウトが終わる頃には「運動は楽しい」と思うような内容になっていて「またやりたい!」と、毎週クロスフィットをするのが楽しみになります。

認知機能の向上につながる

「これを何回」「次はこの動き」と、ワークアウト中にカラダを動かしながら頭もたくさん使います。

クロスフィットキッズに通われているお母さんは
「イレギュラーな事が起こるとパニックになっていたけど、クロスフィットキッズでは常にイレギュラーなのでちょっとの事ではパニックにならなくなりました」と仰っていました。

楽しくカラダを動かしながら、認知機能の向上が期待できる世界最先端のワークアウトです。

クロスフィットの様子

クロスフィットキッズの
科学的メリット

アメリカの研究でわかった、障がいのあるこどもたちがクロスフィットキッズから得られる科学的メリットを紹介します。
運動による感覚刺激の効果

クロスフィットキッズは、様々な運動を組み合わせたトレーニングであり、運動による感覚刺激を得ることができます。
障がいのある子供たちの中には、感覚過敏や感覚遮断の問題を抱えている場合があります。
クロスフィットキッズによる運動は、身体能力の向上だけでなく、感覚刺激を受けることによって、感覚過敏や感覚遮断の問題を改善することができます。

社交スキルの向上

クロスフィットキッズは、グループでのトレーニングが主体となっています。
障がいのある子供たちは、社交スキルの不足やコミュニケーションの問題を抱えている場合があります。
クロスフィットキッズのグループトレーニングによって、子供たちは他の子供たちと協力したり、競い合ったりする中で、社交スキルを向上させることができます。

自己効力感の向上

どんな子供も、学業や生活面で失敗や挫折を経験することがあります。
クロスフィットキッズによるトレーニングは、達成感を得られるような工夫がされており、成功体験を積み重ねることで自己効力感を向上させることができます。

認知機能の改善

クロスフィットキッズによる運動は、身体能力の向上だけでなく、認知機能の改善にもつながります。
例えば、クロスフィットキッズにおけるトレーニングは、複数のタスクを同時に行うことが求められます。
これによって、注意力や集中力、作業記憶などの認知機能を改善することができます。

作業記憶の向上

作業記憶は、情報を一時的に保持するための認知プロセスであり、学習や問題解決に必要な能力です。
アメリカの研究では、クロスフィットプログラムに参加した子供たちの作業記憶が向上したことが示されました。
特に、作業記憶の中で視覚的情報を保持する能力が改善されたことが報告されています。

Flow

クラスの流れ

1クラス30分間のクラスです。
今日のトレーニングの説明

自己紹介をし、安全にトレーニングを行うためのジムルールの確認を行います。
最後に今日のトレーニングの説明を行います。

ウォーミングアップ

怪我をしないようにウォーミングアップを行います。

スペシャリティ

スクワットやデッドリフトなど、基本となる動作の練習を行います。
正しいフォームを習得することで、大人になっても怪我がしにくくなります。

メトコン

数分間、決められた動作で動き続けるメインのトレーニングを行います。
「今何回目」「次はこの動作」など、カラダを動かしながら頭も使うので認知面での向上にも繋がります。

ゲーム

最後にカラダを動かすゲームを行います。
ゲームをして「今日は楽しかった!」と思ってもらうことにより
運動は楽しいという感情を芽生えさせます。

\放課後デイ、児童発達で受けられます/
受け入れの枠に限りがございますので、お早めのご連絡お願いします。